志をともにするたまに会う人との話

鎌倉投信の鎌田さんと、たくさんの投資家さんたちと。

1万円から投資ができ、独自の基準で選定した「いい会社」に投資している(トビムシも投資していただいている)投資信託「結い 2101(ゆいにいいちぜろいち)」を運用・販売している鎌倉投信。2013年4月には、投資信託「結い2101」が、格付投資情報センターの選定する『R&Iファンド大賞2013』において、最優秀ファンド賞(投資信託国内株式部門)を受賞。そして、同年8月31日の第4回「結い 2101」受益者総会を終えたその3日後、鎌倉投信社長の鎌田さんと、受益者総会のことからはじまり、受益者総会にきてくれた投資家さんたちのこと、投資先の企業のこと、業界の中で異色の投信委託会社としての3年間とこれから、について話しました。
(この対談は2013年9月におこなわれました)
表紙画像提供:鎌倉投信(第4回受益者総会の様子)

第4回 ぶれずにやり続ける

鎌 田

でも、自分の感覚だと3年かかると思っていました。
3年いい続ける、やり続ける。
そして、この3年やり続けた後に先が見えた。
大切なのは、やり続ける過程において、ぶれないこと。
自分たちのやり方を貫けるか。

竹 本

3年間たいへんな中、ぶれなかった。

鎌 田

トビムシさんといっしょで
誰もやらないことをやってるので、当然時間もかかる。
その中で、創意工夫をせざるを得ない。
だから、競争優位性ができる。
できないことをやるから、参入障壁ができる。
大事なのは、そこまで知恵を絞って
ぶれずにやり続けられるかどうか。

竹 本

うん。そうですね。
そうやってがんばっている企業にとって、
鎌倉投信に投資してもらえるというのは、
企業にとっての価値になると思うんです。

鎌 田

それが理想ですね。

竹 本

投資してもらうまでは
「自分たちはまだいい会社じゃないからがんばろう」、
投資してもらったら「やった!もっとがんばろう」って思う。
受益者総会、つまり一運用会社の運用報告会に、
上場企業の社長さんたちがあんなにいらっしゃるのは、
ほんとにすごいことだと思うんです。

鎌 田

そうですね。
今回(第4回)は10人くらいいらしていただいたので、
投資先の4社に1社くらいの社長さんが来てくれたことになります。

竹 本

今回、池内さんも登壇しないのに、
お客さんとして来られてて、ずっと聞いてる(笑)
後の懇親会ではその分たくさんしゃべってる(笑)
すごいなと思いながら、でも、経営者としてその気持ちはわかる。

鎌 田

大きい会社にとっては、鎌倉投信はちっぽけな存在で、無視してもいい。
でも、受益者総会に来てくれる。
そこには、本気で応援してくれる投資家さんたちには、
量では測れない価値があるんでしょうね。

竹 本

トビムシは小さな会社だから鎌倉投信の影響力は大きいんだけど(笑)

« 前の回次の回 »

プロフィール紹介

鎌田恭幸 Yasuyuki Kamata

鎌倉投信株式会社代表取締役社長。1965年島根県生まれ。日系・外資系信託銀行を通じて25年にわたり資産運用業務に携わる。株式等の運用、運用商品の企画、年金等の機関投資家営業等を経て、外資系信託銀行の代表取締役副社長を務める。2008年11月に鎌倉投信(株)を創業。社長として事業全体を統括する。資本の論理に翻弄される金融から脱却し、社会を本当に豊かにするための金融のあり方を、実直に、誠実に求め続ける。2011年8月テレビ東京系列「ガイアの夜明け」で紹介される。著書「日本で一番投資したい会社」(アチーブメント出版)共著「21世紀をつくる人を幸せにする会社」(ディスカヴァー21)

竹本吉輝 Yoshiteru Takemoto

1971年神奈川県生まれ。横浜国立大学国際経済法学研究科修了。外資系会計事務所、環境コンサルティング会社の設立経営などを経て、2009年、株式会社トビムシ設立。10年、ワリバシカンパニー株式会社の設立に参画。13年、株式会社東京・森と市庭を設立、代表取締役就任。専門は環境法。国内環境政策立案に多数関与。同時に、財務会計・金融の知見を加味した環境ビジネスの実際的、多面的展開にも実績多数。立法(マクロ政策)と起業(ミクロ市場)で双方の現場を知る。