志をともにするたまに会う人との話

鎌倉投信の鎌田さんと、たくさんの投資家さんたちと。

1万円から投資ができ、独自の基準で選定した「いい会社」に投資している(トビムシも投資していただいている)投資信託「結い 2101(ゆいにいいちぜろいち)」を運用・販売している鎌倉投信。2013年4月には、投資信託「結い2101」が、格付投資情報センターの選定する『R&Iファンド大賞2013』において、最優秀ファンド賞(投資信託国内株式部門)を受賞。そして、同年8月31日の第4回「結い 2101」受益者総会を終えたその3日後、鎌倉投信社長の鎌田さんと、受益者総会のことからはじまり、受益者総会にきてくれた投資家さんたちのこと、投資先の企業のこと、業界の中で異色の投信委託会社としての3年間とこれから、について話しました。
(この対談は2013年9月におこなわれました)
表紙画像提供:鎌倉投信(第4回受益者総会の様子)

第3回 いってること、やってること、結果

竹 本

いまでもよく覚えてるんですけど、
結い2101」が募集開始して1年ぐらいの時に
鎌田さんとお話しした時、
世の中変わらなきゃいけない、変えなきゃいけないって話をしていて。
鎌倉投信に投資してくれる人が5千人になれば、
その人がまた色んな人を呼んで集めてきてくれて、
世の中変わる手ごたえがでてくる、とおっしゃっていました。
それを今年ついに到達されたわけじゃないですか。

鎌 田

そうですね。
3千人、5千人、1万人という数字を目標にしてきました。

竹 本

5千人集まれば、一定の影響力をもつことができる。
金融、金融と企業の在り方、投資家の在り方とかが
変わるんじゃないか、とおっしゃっていました。
今年『R&Iファンド大賞2013』で最優秀ファンド賞もとられて、
つまり、金融商品としてファイナンス上の評価も得た。

鎌 田

2010年の3月に「結い2101」という商品をつくりました。
最初は、自分たちの考え方を伝えていった。
これからは、本業を通じて社会価値を創造できる、
社会課題を解決できる会社じゃないと存続できない、
そういう会社を私たちは「いい会社」だといっている。
私たちは、そういう会社に投資して利益をだすんだ。
それに違和感をもつ投資家が圧倒的に多かった。
社会性と経済性は対立すると考える人が多かった。
社会性をもつ企業こそが、企業価値があり、運用価値がある。
社会性と経済性が両立することを数字の上でも証明してかなきゃいけない。
プロの運用者である以上、結果に対して責任をもたなきゃいけない。
この3年間、かなり厳しい道を歩みました。
その結果が、ファンド大賞です。
いってること、やってること、そして結果がそろった。

竹 本

昨年末、NPO(NPO法人いい会社をつくりましょう)の
トークセッションにださせてもらったときに、
みんなが「そんなことできっこない」っていうようなことを
やってる人たちですって紹介していただきましたけど、
鎌倉投信さんは、まさに、みんなが「できっこない」って
いったことをやったわけですよね。

鎌 田

みんな無理だっていってましたね。
特に僕たちは、
創業がリーマンショックの後で、
しかも鎌倉に拠点をおき、
しかもそれは築80年の古民家、
駅からは徒歩約20分、
「こんなことやっても成功しないよ」といわれる材料ばかり揃えた(笑)

竹 本

鎌倉投信さんとトビムシは事業開始の時期がほぼ一緒で、
鎌倉投信さんの投資家と投資額が少しずつ増えていくのを
ずっとずっと自分たちのことのようにみてました。
そして、その投資家の人たちと直接お会いすることができる受益者総会。
投資家さんたちはどんな人たちなのか気になると同時に、
その方たちとは丁寧にむきあわなきゃいけない、という気持ちでした。
ちょうど昨日(投資家の)m@さん


ってtwitterでかいてくれていた。
そういえば、(池内タオルの)池内さんとの出会いも、その時でした。

鎌 田

やっぱり「リアリティ」だと思いますよ。
感じることによって人が動く。
僕らもみなさんも業界では異色の存在じゃないですか。
そこに本質があっても文章を読むだけじゃ動いてくれない。
自分の目で見ることが必要。
だから僕らは丁寧に伝えていくしかない。
それが伝わって、これは大切だ、残さなきゃいけないと思えば、
リスクをとれる、投資してくれる。
でも、それを感じることができなければ、リスクをとれない。
本物に触れる機会をとにかく増やす。
そうすれば、考え方、価値観が変わる。
真実は発信し続けるしかない。
業界の総意ではないことを伝えるのは時間がかかる。

竹 本

販売会社を通じて投資信託の窓口販売をしないのもそういう理由ですよね。

鎌 田

そう。直接対話しないと、
お客さんの声が届かない、届けることができない。

« 前の回次の回 »

プロフィール紹介

鎌田恭幸 Yasuyuki Kamata

鎌倉投信株式会社代表取締役社長。1965年島根県生まれ。日系・外資系信託銀行を通じて25年にわたり資産運用業務に携わる。株式等の運用、運用商品の企画、年金等の機関投資家営業等を経て、外資系信託銀行の代表取締役副社長を務める。2008年11月に鎌倉投信(株)を創業。社長として事業全体を統括する。資本の論理に翻弄される金融から脱却し、社会を本当に豊かにするための金融のあり方を、実直に、誠実に求め続ける。2011年8月テレビ東京系列「ガイアの夜明け」で紹介される。著書「日本で一番投資したい会社」(アチーブメント出版)共著「21世紀をつくる人を幸せにする会社」(ディスカヴァー21)

竹本吉輝 Yoshiteru Takemoto

1971年神奈川県生まれ。横浜国立大学国際経済法学研究科修了。外資系会計事務所、環境コンサルティング会社の設立経営などを経て、2009年、株式会社トビムシ設立。10年、ワリバシカンパニー株式会社の設立に参画。13年、株式会社東京・森と市庭を設立、代表取締役就任。専門は環境法。国内環境政策立案に多数関与。同時に、財務会計・金融の知見を加味した環境ビジネスの実際的、多面的展開にも実績多数。立法(マクロ政策)と起業(ミクロ市場)で双方の現場を知る。